2019年05月30日

自宅の葬儀では焼香台の用意も必要

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近ではセレモニーホールなどで葬儀を行うことが主流で、必要なものは全て用意してもらえるのが当たり前になってきています。しかし、田舎のほうやしきたりによってはまだまだ自宅で行うこともあるため、必要な道具については知っておいたほうがいいかもしれません。

たとえば焼香台です。こちらも、最近ではまず一般の家庭には無いものなので、その時になったら葬儀社などで用意してもらうことが多いようです。四十九日が終わるまでレンタルできる業者もあるので、いざとなったら利用しましょう。

実家が古い田舎などの場合は香炉があることもあります。陶器のものや金属のものがありますが、どちらでも使用できます。また、お香入れと炉が一緒になったタイプのものもあります。参列者が多いときは二つ用意しておくと時間をかけずスムーズに済ませられるでしょう。

自宅で準備する場合、新しい灰を入れて炭を置き、葬儀の始まる少し前には火をつけておきます。早めにつけておくほうが火が炭に回って安定し、香りも立ち上るからです。燃え尽きる時間を配慮して炭を調整します。炭に火をつけるための、長いタイプのライターがあると便利です。香炉と一緒に準備しておくといいでしょう。


挑戦!きままに読めるお墓の選び方DIARY